ラベル fourseasons hotel の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル fourseasons hotel の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2012年2月26日日曜日

Fourseasons Hotel Tokyo at Chinzan-So フォーシーズンズ東京椿山荘

親が東京に遊びに来た時は、部屋が狭すぎるので都内のホテルに泊まります。今回は一休.comでお手頃なプランが出ていたので、目白の椿山荘に泊まりました。

FSアジア第1号というだけあってかなり古さは感じましたが、まあメンテは行き届いているので問題はないと思います。ただ立地条件ははっきりいって悪いですので、一度チェックインしてしまうと車なしではどこにも行けません。駅までは都営バスかタクシーしかありません。シャトルバスとかあればいいと思うのですが、ないようです。
よってホテルに籠るのが一番のようですが、プールは有料かつ狭いのでちょっと微妙。部屋からの景色は庭園が見える昼間はなかなかなので音楽でも聞きながら読書とかがいいのかもしれませんね。
サービスはこちらが恐縮するくらい超丁寧。

外観。窓がせり出す形になっているので全室角部屋のような眺望です。
ただし、となりの部屋は丸見えなので要注意。。

部屋はゆったり。当時のスタンダードで考えればものすごい広さだったのでしょう。
今でも十分通用します。

ベッドはフォーシーズンズ仕様のシーリーと思われます。やや幅が狭い。

こちらはウェルカムシャンパン。ではなくて、自分で持ち込んだシャンパン。
氷とクーラーはすぐに用意してくれました。
グラスは家から持って行ったリーデル。
恵比寿のLA Vineeで買ったVouette et SorbeeのExtra Brut。

夕焼け。

1泊2万円の素泊まりでしたので、夕食はルームサービスで。料理のクオリティは高かったです。係りの方が配膳時にボールペンをパスタに落とすというアクシデントがありましたが、すぐに取り換え+マネージャーがフルーツでお詫びに来られました。このあたりの対応はさすが。
チェックインの時に待たされた以外は特に不満点はありません。この値段なら十分だと思います。
お詫びのフルーツ

2012年2月19日日曜日

香港四季酒店【Fourseasons Hong Kong】Executive Lounge

45Fに位置するエグゼクティブラウンジは、利用料を払えば部屋のランクに関係なく利用できます。
ラウンジの特典:
・ビジネス&コンシェルジュサービス(24時間)
・ラウンジアクセス(24時間)
・朝食サービス:6:30~10:30(mon-fri) 7:00-11:00(sat,sun&holidays)
・アフタヌーンティー:15:00~17:00
・イブニング・カクテル:17:30~20:00
・スタンダード・バー:11:00~25:00
・ミーティングルームの使用(1時間)
・国内通話無料
・プレッシング・サービス(1日6着まで)
・インターネットアクセス

特筆すべきはアフヌーンティーのクオリティ。Ground floorにあるティーラウンジと同格のものを無料で楽しめます。しかもドリンクメニューも豊富なので毎日シャンパーニュ(Taittanger)と一緒に楽しめます♪
それから朝食とイブニングカクテル時にはヌードル・バーもあるので外に出るのが面倒な時はここにいれば一日過ごせます。

ただし、利用料は2009年の夏に600HKD(2名)だったものが、2011年の夏には倍の1,200HKDになっています。これだけでその辺のホテルに1泊できそうな値段・・・これ以上高くなるとそう簡単には利用できないかも。。


View from the outside terrace of executive lounge of fourseasons hong kong
バルコニーに出ることができます。正面はフェリーターミナル。

Complimentary Afternoon tea service with Champagne(Taittinger)
滞在中は毎日アフタヌーンティーを。
Macarons
View of the Peak side.
こちらはピークサイドの眺め。こちらはこちらで悪くない眺め。

香港四季酒店【Fourseasons hotel Hong Kong】Restaurant Caprice

前回はディナーがいっぱいでランチしかできなかった香港版ミシュラン3☆のcapriceでディナーです。結論からいうと期待したほどではなかったです。
特にデザートは個人的には完全に×でした。メインのシャラン鴨は僕の好みもあるかもしれませんが、イマイチかなと。他は安定していましたが、メインとデザートがダメな時点で高い評価は難しいかなと。ちなみにワインは持ち込み料を払えば持ち込み可です。フルボトル5000円、ハーフ3500円ほどです。香港は今やアジア最大のワイン基地なので、結構安く手に入りますので、好みのワインを持ち込むのもいいと思います。
今回はifcモールに入っているワトソンズでkrug vintage 1998(1.5万円)を購入して持ち込みました。

お会計は持ち込み料込で5.5万円/2人。ワイン入れれば一人3.5万。サービスや雰囲気はよいですが、正直微妙でしょう。再訪はないと思いますね。
Caprice ,the only  Michelin  3 star-rated french restaurant in Hong Kong.To be honest, it was not as great as I had expected.The dessert was a complete disappointment to me.Challendais duck not to my taste either.Other dishes were good but I don't appreciate the course with above average Challendais duck and very poor dessert.
You may bring your own bottle with extra charge of 500 HKD for a bottle and 350 HKD for a half bottle.As Honk Kong is now the Asia's most fast- growing market of fine wine, you can easily find nice wines with reasonable price. I bought Krug Vintage 1998(1,500HKD) at neighboring IFC mall(Watson's wine cellar).
The bill;5,500HKD for two.3,500HKD/person Krug included.
I probalbly don't pay a vist to this place again.
入口。プールに行くときにバスローブを着たまま前を通らなくてはいけないのでちょっと恥ずかしい。。
Entrance.
アミューズ・ブーシュ。Amuse Bouche.
トマトとバジルの冷たい前菜。おいしいですが、まあ普通ですね。
Cold appetizer.Tomato and mozzarella with basil sauce.Good.
ロブスターたっぷりの一皿。スパシ~で複雑なソース。これはおいしい。
Spicy complex sauce goes well with Brittany robster.Perfect.
グルヌイユです。おいしいけど、トロワグロのほうが上かな~
Grenouille.Great sauce but Troisgros has better one.
これは同伴者のメイン。ラングスティーヌ・ラヴィオリ。これは◎
Ravioli langustine.Excellent◎
こちらがメインのシャラン鴨。ちょっと血生臭くて個人的には△
Challendais duck.Tasted raw somehow.Not to my taste.

こちらのプティフールは美味。
これは僕が生まれて初めて残したデザートです。なんだこれは?!
パウンドケーキがパサパサな上に桃もイマイチ水気がない。とにかく全体的にパッサパサ。
Dried out cake and peach.I couldn't finish.NO.
おとなりのIFCモールで購入したKRUG様。Grand Cuveeもいいですがヴィンテージものもさすがの出来。もう少し熟成できそうですが、今でも十分楽しめます。今回は最初から最後までこれ1本でとおしましたが、すべての料理にマッチしました。KRUG以外にも日本で買うよりリーズナブルなプレステージ・シャンパーニュがかなりありました。ただやはりレコルタンものは少ないですね~まだまだ成長途上の香港ワイン市場。次回はさらに成長していることを期待しております。

2012年2月12日日曜日

香港四季酒店【Fourseasons Hong Kong】 Pool

このホテル最大の売りはおそらくこのプールでしょう。もはやシティホテルというよりは完全にリゾートです。ちなみに向かいのリッツカールトンは世界一高い位置にあるプールだそうですが、屋内なんですよね。この開放感をとるか世界一の高さをとるか。





Complementary ice cream at 3pm everyday。Yammy.
無料のジェラートサービス。とても美味。
Victoria harbor view from pool

Pool side at night
夜も10時まで利用できるので夏場は一日このプールで過ごせます。プールサイドのレストランもレベルが高いので1日いても飽きません。下手に外に出て汗をかきながら夜景を見るくらいなら、ここのプールに浮かびながら夜景を見たほうがよっぽど断然いいですね。

香港四季酒店【Fourseasons Hong Kong】Premier harbour room

今回も1昨年に引き続きFourseasons hong kong に滞在です。
今回は向かいのritz-carltonが開業していたこともありかなり迷ったのですが、やはり開業直後でサービスがイマイチ、という噂を耳にしたので前回の実績のあるFSに決めました。
しかし、円高にも関わらずルームレートが2割近くアップしていたため、トータルの支払額はほぼ前回と一緒でした。(特にエグゼクティブ・フロアの利用料はほぼ倍!!恐るべしチャイナパワー)
This is the second visit to this hotel in central Hong Kong in 3 years.We chose FS rather than brand-new Ritz-Carlton as they have just opened their doors and there was a  rumor that service was still inconsistent.
In spite of strong Yen, the  room rate which was up by 20% made our bill  as expensive as two years ago. (Tariff for the executive lounge was doubled!)
Lobby of Fourseasons hotel hong kong
そのかわりソフト面は前回よりもさらにアップグレードされており、最近のホテルには欠かせない(?)ネスプレッソ、バスソルト、i-podドッキングステーション等が追加されていました。ちなみにラウンジのお食事も種類が増えていましたね。ただ倍の価値はないと思われます。。。
They upgraded hotel amenities by adding Nespresso,bath salt,i-pod docking audio etc.at rooms and with greater food presentaion at the lounge ,yet it's not  a good enough excuse for doubling tariff.
Welcome Champagne at Executive Lounge
チェックインはラウンジでテタンジェのシャンパーニュを飲みながら♪
Twin beds(a bit narrow ones)

チェックインもスムーズに行われ、ウェルカムシャンパーニュをいただいたあとお部屋に案内されました。一応一番下のカテゴリーであるpeak viewでしたが、2カテゴリーupでpremier harbourにしてくれました。ちなみに前回はpeak→普通のharbour viewだったので、まだpeakに泊まったことがないんですよね。
We were upgraded from peak deluxe(moutain side)to premier harbour deluxe(i.e.2 categories up).Never have we stayed in a peak side room as they always upgrade us to harbour side...
The room is very spacious by Hong Kong's standards,the twin beds are a bit narrow though.
お部屋は45平米なので、香港にしてはかなり広いほうでしょう。ただツインの部屋のベットの幅はちょっと狭いです。