3年ほど前から使っているana amex goldですが、年会費が3万円超というゴールドの中でもかなりお高めの年会費なため、毎年なんとかもとを取ろうと苦心しています。一方で今年はいよいよana のマイルが16万マイルを突破したので、特典航空券で渡欧しようと考えます(もちろんamexからのポイント移行も貢献しています)。そうなると今年は空港送迎でもとを取るのは難しいので、プロパーのグリーンorゴールドへの切り替えも含めて一旦解約しようと、サービスデスクに電話したのですが、担当者が不在のため折り返します、とのこと。。翌日電話があったのですが、なんとその方からもう一年継続すればポイント2倍おつけするとの提案がありました。実はネットでそういったうわさがあることは知っていたのですが、まさかほんとにあるとは・・・・
まあもともと完全にamexを切るつもりはなかったので、せっかくのご提案ということでもう一年継続することにしましたが、総量規制やなにやらでカード会社も苦しいんでしょうか(余計なお世話ですね、、すみません。僕の会社もとっても苦しいです、はい)
結構ネットでは出回ってる話ですし、既存会員からクレームにならないのかと老婆心ながら思うのですが。。。といいつつ書いてますけどねw
国内線に年に数回乗るのみであとは完全に陸マイル。キャンペーンを駆使して、毎年ビジネスかファーストクラスでヨーロッパ・東南アジアで食とホテルこだわったプチ豪華旅。時々国内のレストランやAMEX・DINERSネタも織り交ぜていきます。
2012年2月19日日曜日
2012年2月11日土曜日
2011/9 香港 amex 空港送迎&ANA Business(アップグレード)
出発に際して:amexのデスクを通じて航空券を手配したので、空港送迎サービスが利用できました。普通に頼むと片道2.5万円くらいしますが、このサービスなら5000円ぽっきり。これだけでお高い年会費のもとは十分取れます。ただし、anaカードの売りであるマイル2倍の対象になりませんのでana amexの方は要注意。詳細はこちら↓
http://www.americanexpress.com/japan/personal/benefits/travel/airport/limo.shtml
ちなみに私は千葉県の西端に住んでいますので、成田空港から直接迎えがきました。都内の場合は御殿山から来るんでしょうね。ちなみに今回は往路がハイエース、復路がゼロクラウンでしたが、車種は指定できません。
さて、そんな感じで今回はのっけからストレスフリートラベルだったわけですが、なんと今回は座席もインボラアップグレードされました。
要因としては①道路がガラガラ&タクシーがぶっとばしていたおかげで3時間も早く成田までついたこと(所要35分)②ana amex goldのおかげでCクラスカウンターが利用できた、だと思われます。いずれにしても今回はamexさま様です。これなら高い年会費も納得です!
写真は往路の特別使用ハイエース。8人乗りに一人。ちょっとさみしい。。。
機材は767だったのでライフラットではないですが、香港までくらいならこちらで十分。あとラウンジは利用不可でした。最近はY客でも有料でana loungeに入れるようになったので、混雑防止のためでしょう。
そうして4時間のフライトも快適に終わり、異常に混雑したimmigrationでストレスフルになりながらも、再び快適なair port expressに乗って宿に到着。
PS ちなみに帰りはゼロクラウンでした。後席セパレートタイプで、テレビ付。1人で乗るならやっぱりだだっ広いハイエースとかよりこちらのほうがいいので、次回からMKさん、配車よろしくお願いいたします。
http://www.americanexpress.com/japan/personal/benefits/travel/airport/limo.shtml
ちなみに私は千葉県の西端に住んでいますので、成田空港から直接迎えがきました。都内の場合は御殿山から来るんでしょうね。ちなみに今回は往路がハイエース、復路がゼロクラウンでしたが、車種は指定できません。
さて、そんな感じで今回はのっけからストレスフリートラベルだったわけですが、なんと今回は座席もインボラアップグレードされました。
要因としては①道路がガラガラ&タクシーがぶっとばしていたおかげで3時間も早く成田までついたこと(所要35分)②ana amex goldのおかげでCクラスカウンターが利用できた、だと思われます。いずれにしても今回はamexさま様です。これなら
写真は往路の特別使用ハイエース。8人乗りに一人。ちょっとさみしい。。。
機材は767だったのでライフラットではないですが、香港までくらいならこちらで十分。あとラウンジは利用不可でした。最近はY客でも有料でana loungeに入れるようになったので、混雑防止のためでしょう。
そうして4時間のフライトも快適に終わり、異常に混雑したimmigrationでストレスフルになりながらも、再び快適なair port expressに乗って宿に到着。
PS ちなみに帰りはゼロクラウンでした。後席セパレートタイプで、テレビ付。1人で乗るならやっぱりだだっ広いハイエースとかよりこちらのほうがいいので、次回からMKさん、配車よろしくお願いいたします。
登録:
投稿 (Atom)