ラベル ベルリン の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ベルリン の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2012年2月19日日曜日

【THE RITZ CARLTON BERLIN】 CLUB DELUXE ROOM&INDOOR POOL

続いてお部屋の紹介です。今回はクラブフロアでの滞在だったので最上階のお部屋。もちろん広々としており、天井も高く開放的。
Spacious Club deluxe room with high ceilings and floor to ceiling windows on top floor.
Comfy bed with Italian linens
リネンはイタリア・フレッテのものだそうで、良い寝心地でした♪

Bathroom
お風呂も快適。ただテレビがないのと、アメニティがリッツ・カールトンオリジナル(SYSCO GUEST SUPPLY社。本社はイギリスのようですが、製造は中国。最近ではあまり珍しくはないか)のもので、これがイマイチ。香りも泡立ちも全くダメ。。ちょっと興ざめでした。
Nice Bathroom.Shame for their new original bath amenities by Sysco Guest supply(UK-based company but manufactured in China)which are not to my taste.

Bed side multifunction control unit
ベットサイドのコントローラー。照明・カーテン・Don't disturbのサインなどの操作が可能。
You can control lights,curtains and don't disturb signs at your bed side.
Complementary gift from the Ritz Carlton
ウェルカムのお菓子。あま~いお菓子でした。同じものがクラブラウンジにもありました。
Welcome amenity; same sweets as served at the lounge.
View from the room-1
部屋の眺望はいまいち。向かいのDBタワービルがよく見えました。反対側だったら公園が見えたと思います。
View from the room;gigantic DB Tower...Better view on the other side of the builiding.
View from the room-2
その下にはクラブラウンジ。誰もいないことを確認してからラウンジに行きますw。
Club lounge below; I checked if nobody at the lounge before I go there!
indoor pool
 地下1階にあるプール。スパの一部という位置づけなのでバシャバシャ泳ぐ感じではないです。
Small basement pool.Not for exercise.
A cup with the ritz carlton logo

 完全放置スタイルで飲み物もセルフサービス。スタッフは時々タオルの片づけと水の交換に来るのみ。
Self-service at pool side.They just showed up to change towels and refreshment water.
 天井はプラネタリウム。星空を眺めながらまったり。


 プール狙いで行くならここではなく、グランドハイアット・ベルリンのほうが良いと思います。
Grand Hyatt is a better choice if you're pool-minded.
http://berlin.grand.hyatt.com/hyatt/hotels/activities/index.jsp

【The Ritz Carlton Berlin】 Club Lounge

エールフランスでパリからベルリン(TXL)へ移動。それにしてもベルリンのテーゲル空港って冗談みたいですねw。ドイツ連邦の首都とは思えないくらいの小規模空港(伊丹より小さいんちゃう?って僕も実家に帰るときはいつも伊丹つかってますよ)ですが、2012年ごろにブランデンブルグ空港が開港するとそちらに統合されるそうです。まあテーゲルくらいの規模のほうが使い勝手はいいですがね!
それはさておき、今回はヨーロッパでは数少ないリッツ・カールトンに宿泊です。ドイツではベルリンとウォルフスブルグの2軒あります。
場所はソニーセンターなどが立ち並ぶポツダム広場の中心にあってかなり便利です。
外観は普通のビルですが、内装はリッツカールトンらしいクラシックな感じ。東京とかはかなりモダンですが、モスクワとかもこういう雰囲気ですね。都市によってコンセプトがあるんでしょう。
I flied AF from CDG to Berlin Tegel(TXL), which is surprisingly small airport for the capital of Germany.Brand new Brandenburg airport is now under construction for opening in 2012 and this handy airport will be closed.
Accomodation in berlin this time is The Ritz-Carlton which is very hard to find in Europe; one of 2 properties in Germany(the other is in Wolfsburg)
Located in the center of potsdamer platz(underground staion), with Sony center and Berliner Philharmoniker within walking distance.
Characterless ouside,true ritz-carlton atmosphere inside.Similar feeling to Moscow not to Tokyo.

The ritz carlton berlin-exterior
Staircase.



Club lounge.
Entrance to club lounge
 クラブラウンジは割とこじんまりしていますが、利用者もさほど多くはないのでいつも静かでくつろげました。スタッフは全員女性で、きめの細かいサービスで好感がもてましたが、ちょっと笑顔は少なめかな。まあドイツ人らしく黙ってしっかり仕事する感じですかね。
Not that big lounge but guests are so limited that quiet any time.All staffs are female and very sophisticated.German temparement;perfection with minimum similes ^ ^
 フードプレゼンテーションはおそらく4~5回/dayです。いついっても何か出ていましたが種類はアジアのリッツカールトンに比べると少ないのかな。ただ値段は相当リーズナブルです。クラブデラックスでも250€ほど。
4 to 5 times food presentation per day.Small variety compared to the ritz-carlton in Asia but reasonably  rated here;250€/night.
Champagne(maison unkown.Moet?)

ホテル自体が11階建てなので眺望はあまりよくないです。
Not a good view as the hotel itself is not a high rise one.
Lunch time food presentation with Champagne.
 9月とはいえ、外は相当寒かったのでこういうホットミールは助かります。味も◎

 となりはマリオット。リッツの客はマリオットの施設も利用できるようでした。そのへんは統合のメリットなのかな?
そういえば帰国した後、リッツカールトンでもポイントプラグラムが始まったので、この滞在でもreward pointが付きました。これもメリットといえばメリットですが、やはり普通のチェーン・ホテルっぽくなってしまいましたね。
Neighboring Marriott.Ritz guests may use their facilities thanks to marriott's buying out of Ritz carlton LLC.
Speaking of which, I could earn marriott rewards point for this stay as they've just started the ritz carltont rewards program.
While this brings us a merit,makes the ritz carlton just a common chain luxury hotel on the other hand...