2012年6月13日水曜日

L'ASSIETTE CHAMPENOISE


パリを車で脱出して一路シャンパーニュ地方に向かいます。パリからは高速で1時間半ほどでランスに到着です。そこからさらに10分ほど走ったところに L'ASSIETTE CHAMPENOISEがあります。







部屋はジュニアスイートタイプで広々。快適に過ごせました。





MENU HERMITAGE(188€)をオーダー。いわゆるシェフおすすめのメニューです。スモールポーションでたくさんのお皿が出てくるとのことでしたが、あまりにも皿数が多すぎて、後半かなり苦しい・・・

アミューズ・ブッシュはなぜか二人分。そもそもおひとり様は想定外のようです。フランスもまだまだだなw


スパイシーなカレー風味のPetits Pois。

Tomatesシリーズその1。このシリーズは味は普通でした。

Tomatesシリーズその2。

Tomatesシリーズその3は完全にドリンク状態。白ワインにしか見せませんが、飲んでみると確かにトマト。

ニョッキ。じゃがいもが最高に甘くて、美味でした。

オマールブルー1978。1978の意味はよくわかりませんが、伝統的な調理法ってこと??下手なフランス語で聞いたのは良かったのですが、早口過ぎて向こうの答えはさっぱりわかりませんでしたw

爪の部分が付け合せとして出てきました。濃厚なソース・アメリケーヌ。
こちらが今回自分の中では一番気に入った、ユズソースのJohn Dory。火入れも良かったです。

中に、pied de cochonが隠れていました。


鳩は伝統的な調理法で。結構ヘビー。

デザートワイン。ソーテルヌ2級。

ようやくデザート。この時点ですでに12時。。
全体的に軽めかつ創作的で、東京のフレンチに近い感じでした。特にメインのJohn Doryはユズのソースがたっぷりとかかっていて、かなり食べ安かったです。それから、シャンパーニュの都らしく、シャンパーニュの品ぞろえはさすがでした。ハーフボトルも30€~とかなりお手頃。パリだったら1杯でそのくらい取られちゃいますからね。ただし、スモールポーションとはいってもかなり皿数が多いので、総量は相当なものです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。